昔から唄で名高い象頭山の中腹にあり、古人より「さぬきの金ぴらさん」で全国的に親しまれている。
浪花節の石松、代参などで庶民的にもよく知られ、老若男女の信仰は厚いものがあります。
御本殿までの784段の石段と軒をつらねた土産品店にはさまれた石畳の参道もまた味わい深いものがあります。
JR琴平駅から徒歩15分。
海岸美の代表と目される琴弾公園の美しさは、秀麗は琴弾山頂からの展望と白砂青松の有明浜に集約されます。
山頂象が鼻展望台から見る周囲345メートルの砂型寛永通宝(一文銭)は圧巻です。
園内の広さは66平方メートル、琴弾山にはドライブウェイが走り、車・徒歩で四方から登れるようになっております。
観音寺駅より車で10分。
富士山になぞらえてつけられたこの讃岐富士は飯野山が正式呼称。
讃岐平野の中央にくっきり浮き出た海抜422メートルの山容は美しく、金刀比羅宮からのながめが最高であります。
弘法大師生誕の地として有名な善通寺は琴平町の北側に位置し、真言宗の総本山として古くから栄えておりました。
広大な寺の境内は金堂、五重の塔、御影堂などの由緒ある堂宇より成り、樹齢数千年といわれる大楠が善通寺の歴史を感じさせてくれます。
JR善通寺駅から徒歩15分。
瀬戸内海の中心部に突き出た標高400メートルの白、赤、青、黄、黒の5つの峰から名付けられた台地であります。
四国霊場81番札所「白峰寺」82番札所「根香寺」をはじめ、白峰御陵、スカイライン、山の家、展望台などの施設があり、おむすびを並べたような大槌、小槌の島を間近に瀬戸内海国立公園を一望にながめられる観光地として人気があります。
高松・坂出から車で40分。
生駒親正が400年前に築城した三層三重の天守および城門(国宝)から成り、城跡全体が亀山公園として開放され桜の名所としても知られております。
展望台からの眺めは讃岐平野、瀬戸内海国立公園、塩飽諸島など一幅の絵の感さえあります。
JR丸亀駅から徒歩15分。
紫雲山を背景に松と湧水と石とを巧みに配した廻遊式庭園で、その一本一石の風致は実に印象的であります。
JR高松駅下車、バス・電車10分。
豊臣秀吉の家臣、生駒親正によって天正16年に築城された。
設計は当時の築城の名人、黒田如水(官兵衛)といわれ、瀬戸内海の水をひきいれた日本唯一の水城であります。
現在は玉藻公園として開放され、市民のいこいの場となっています。
JR高松駅から徒歩3分。
源内は享保13年に平賀家に生まれ、幼名を四方吉、伝次郎といい、後に源内と改めた。
近世洋学の先覚者、奇才の人といわれ、生家には銅像、陳列館などがあります。
JR志度駅から徒歩15分。
さぬき市津田町といえば海水浴客でにぎわうので有名。
白浜青松の津田松原は別名琴林公園ともいわれ、防風林用として植林したものが現在に育ったものであります。
その老松は砂地のために根上りとなり、風雪に耐えた歴史をその根に秘めて、枝々はいまも昔に変わらぬ緑をたたえている。
JR津田駅から徒歩10分。
源平の古戦場で名高い屋島は、標高293メートル、その名の通り屋根型の溶岩台地として有名であります。
南嶺と北嶺とに分かれ、北嶺は周遊コースで南嶺には瀬戸内海随一の展望を誇る「獅子の霊嶺」「談古嶺」の2大展望台をはじめ、四国霊場第84番札所の屋島寺などの史跡があります。
山上まで登れるドライブウェイからの壇ノ浦、船隠し湾なども絶景であります。
高松より車で30分。
[本文はここまでです。]
[メニューはここまでです。]